強烈なグランアレグリア

マイルCSを勝って、春秋マイルG1制覇にスプリンターズSを加え、今年はG13連勝。古馬で確変した最初のディープ産駒と言えるのではないでしょうか。ジェンティルドンナは、3歳時にG1を4勝しましたが、4歳は1勝、5歳は2勝(内1勝はドバイ)でしたので、古馬になって成長したとはいえません。残り少ないですが、牡馬でもこういう確変する馬が出てきてくれると嬉しいのですが。もちろん、全体的にディープ牝馬は牡馬より根性がありますが、それにしてもマイルまでとはいえ、ここまで無双の強さを見せるのは凄いですね、短距離路線だとロードカナロア、モーリス以来でしょうか。まだ4歳ですので、ルメールがインタビューで言っていた通り「来年が楽しみ」ですね。確かに、今なら、2000M位までならもってしまいそうな感じもしますが、今後どういう風に使っていくのか、興味深いです。

 

ディープ産駒は、以前は、クラシックは勝つが1冠しかとれない、1600M~2000mの直線の長い芝コース専用、古馬になっての成長力がとにかくない、などと散々言われてきましたし、確かにそのような傾向がありましたが、晩年にかけてそのような概念を打ち破る馬が次々と出てきています。3000M以上の重賞を3勝もしたフィエールマン、無敗の3冠をとったコントレイルに、スプリントも含め古馬になってG1を3勝もしたグランアレグリア。あと1、2年で、更なる驚きがあるかもしれません。大種牡馬は死んでからすごい馬が出てくるといいますが、ディープはまさにその通りになりましたが、何かまだこれで終わりでないような気もするのです。

 

それにしても、直線川田騎手と福永騎手がまるでタッグを組んだかのように絶妙にグランの進路をふさぎ、残り200M前まで詰まり続けていました。そこから不器用に横に出て、本気で走ったのは残り150M位?それで前を行くインディチャンプとアドマイヤマーズをあっと言う間に捉えました。インディとの着差は3/4馬身と出ましたが、見た目には1馬身差でしたね。限りなく1馬身差に近い3/4馬身差で、いかにグランの最後の伸びが勢いがあったかを示しています。今日は菊花賞とは逆に、“レース運びは福永騎手の勝ちだが、馬の力で勝たせてもらった”ようなものですね。それにしても福永vsルメールの戦い、何だか面白くなってきました。来週はどうでしょうか?また火花をちらすのでしょうか?

 

今回、最初から直線が空いていたら、多分去年の阪神Cのような独走になっていたかもしれませんが、競馬はそううまくはいかないものです。それでも勝つのが、今回のグランアレグリアであり、菊花賞のコントレイルですね。しかしインディチャンプも、小柄で目立たない馬格の馬ですが、レースでは本当によく走りますね。ステゴ産駒あっぱれです。

 

サリオスは5着、残念でした。大外枠でスタートがよくなかったのは確かに不利でした。しかし、パトロールビデオもみましたが、それ程大外を回っていた訳でもないし、むしろダービーでレーン騎手がとっていたのと同じようなコースどりで、デムーロ騎手の騎乗に特に問題はなかったように思います。1流の古馬マイラーに比して馬の実力が足りなかった、それが最大の敗因かと思われます。それでも上がり3ハロンは僅差ながら最速の33秒1を記録し、能力の片りんはみせました。しかし、グランに33秒2で上がられてはどうしようもないです。大体、マイルCSは3歳馬に斤量が厳しすぎますね。グラン(55kg)よりサリオスが重いなんて、まるで逆ハンデ戦です(笑)。大型馬だから斤量はあまり関係ないかもしれませんが、、いずれにせよ余程マイルに自信がない限り、今の斤量体制では3歳馬はマイルCSに出ない方がよいのではと思う位です。

 

サリオスのキャリアにはちょっと傷がついてしまいましたが、これでこの馬は中距離型だと判明したのではないでしょうか。道中は追走に苦労しているように見えたし、今日を見る限りマイルがベストにはみえませんでした。2歳時は能力だけでカバーしていたのでは? 多分逆にいう人が多いと思いますが、母(サロミナ)はドイツのオークス勝ち馬だそうですし、ハーツの子ですし、意外と有馬とか宝塚記念で激走するのでは??そうすると、将来コントレイルの強力なライバルとして復活してくる可能性があって怖いので、出来ればマイル路線にどじ込めておいてもらったほうがコントレイルファンにとっては有難いかもしれません(爆笑)。

 

今日気になったもう1頭のディープ牝馬が、東京9R赤松賞を勝ったアカイトリノムスメ。アパパネにずっとディープをつけ続けるのは、両馬のオーナーであった金子氏の夢として理解できますが、未だ重賞勝ち馬も出ていない状況なので、今の所成功したといえませんが、この馬はどうでしょうか。抜け出す時の一瞬の脚は見どころがありましたが、そこからじりでした。しかし”牝馬の国枝”厩舎なので、今までよりは期待してよいのかもしれません。昨日3馬身1/2差で新馬を勝ったレフトゥバーズの方が強く見えますが。あと、同じ国枝厩舎で先日のサフラン賞を勝ったサトノレイナス(サトノフラッグ全妹)も中々素質を秘めた感じでした。ディープ産駒は2歳暮れから3歳春にかけて伸びていく馬が多いので、これからまた何か出てくる楽しみがあります。